All Japanese by Naoki Murakami & Hiroshi
All translation by Lynyu
FROM:Hiroshi的日文教學(弘の日本語教室)
表現:二股をかける(ふたまたをかける)
意味:同時に二つの目的を遂げようとすること。また、同時に二つのものに働きかけること。
例文:心から愛している彼女が二股をかけているなんて、とても信じられないよ。
試譯:我深愛的女友居然劈腿,實在教我難以置信。
単語:あしらう
意味:相手を見下したような気持ちで接する。いいかげんに扱う。
例文:一目惚れの女の子に思い切って告白してみたが、軽くあしらわれた。
試譯:我毅然向一見鍾情的女孩告白,可是她卻對我不屑一顧。
具有顏色的慣用語:
例文:電車で買ったばかりのから揚げを食べ始めたら、隣の人に白い目で見られた。
試譯:在電車上吃著剛買來的鹹酥雞,招來鄰座乘客白眼。
例文:待ちかねのアイドルが登場すると、ファンの女の子たちは一斉に黄色い声を上げた。
試譯:等待已久的偶像歌手一登場,女歌迷們便一齊放聲尖叫。
例文:児童を交通事故から守るため、登下校時に誘導する女性は緑のおばさんと呼ばれている。
試譯:在上下學時指揮學童,維護交通安全的女性,稱為導護媽媽。
例文:私は彼のことをまったく知らない。縁もゆかりもない赤の他人だ。
試譯:我完全不認識他,我們之間只是非親非故的陌生人。
例文:株で儲けていた彼が、金融破綻で大損をして青菜に塩だ。
試譯:他過去玩股票賺了不少,如今卻因金融破產損失慘重而萎靡不振。
例文:俺の目の黒いうちは、あなたたちの結婚は絶対に認めない!
試譯:只要我還有一口氣在,就絕對不會同意你們的婚事!
例文:有罪なのか無罪なのか白黒をはっきりしてほしい。
試譯:有罪抑或無罪,希望能夠釐清。
例文:あの人は一見誠実そうだけど、腹が黒いらしい。
試譯:那個人乍看之下很老實,但似乎一肚子壞水。
例文:大会経験のない彼に勝つのは赤子の手をひねるように簡単だ。
試譯:光用一根手指頭,就能輕易打敗從無參賽經驗的他。
例文:その殺人容疑者は自分はやっていないとあくまで白を切るつもりらしい。
試譯:那個殺人嫌疑犯似乎打算矢口否認到底。
一句:ぼちぼちです。
用法:何か状況を聞かれたとき、明瞭な答えを避けたいときに使う。標準語で言えば、「まあまあです」や「悪くはないです」というような意味。
例文:A君「来月、日本語能力試験があるけど、日本語の勉強は進んでる?」
B君「ぼちぼちです。」
試譯:A:「下個月就要考日檢了,讀書進度如何?」B:「馬馬虎虎啦!」
一句:痛い奴だ
用法:的外れな言動、恥ずかしくなるような言動、無様な言動などをしている愚かな人に向かって言う。
例文:「いい年してAKB48の尻を追っかけているとは痛い奴だな。」
試譯:都這把年紀了還迷 AKB48,真是丟臉啊!
一句:まだまだ青い
用法:知識・技術・経験などが未熟な人に向かって言う。
例文:TOEIC700点で満足しているようでは、まだまだ青い。一流企業に入りたいなら、少なくとも900点取ってないと、話にならんよ。
試譯:多益考七百分就滿足,表示你還很生澀(嫩)。想進一流企業,至少也要考九百分,否則是不足一提的。
一句:やべーな(男性が使う粗雑な口語表現)
標準語:やばいですね。
用法:何か不都合な事態に直面したときに使う。
例文:「やべーな。明日、日本語の試験があるのに全く勉強していない。」
試譯:「慘了,明天要考日文,可是我完全沒唸。」
一句:さて、そろそろ~しますか。
用法:今までやっていたことを終え、他のことをしようと提案する時に使う。
例文:「さて、料理も食べ終えたので、そろそろ店を出ますか。」
試譯:「好了,餐點都吃完了,差不多該離開店裡了!」
一句:ごちゃごちゃ(或 ぐちゃぐちゃ)言ってんじゃねえ!
用法:細かいことを言ってくる相手を批判するときに使う。
例文:「お前に説教されなくても、しっかりやってるから、ごちゃごちゃ言ってんじゃねえ!」
試譯:「就算不聽你說教,我也會好好去做,少跟我說那些五四三!」
一句:チクりやがったな!
用法:秘密や失敗を誰かが他の人にこっそり告げた時に使う俗語。
例文:「お前、俺がカンニングしたことを先生にチクりやがったな!」
試譯:「我作弊的事情,是你去跟老師打小報告的吧!」
一句:ガラガラポンしないとダメだ。
用法:従来のものを壊して、一からやり直すときに使う。
例文:今の政府は老害がはびこり腐敗しているので、一旦、ガラガラポンして、志の高い若い政治家に政治を任せないとダメだ。
試譯:現在的政府相當腐敗,老一輩執掌大權的情況猖獗,必須重新洗牌,交給志向高的年輕政治家來治理才行。
一句:寒っ!(さむっ 或 さぶっ)
用法:冗談がつまらなかったときに言う
例文:A君「猫が寝転んだ。」B君「寒っ!」
試譯:A:「喵喵剛剛瞄了我一眼。」B:「好冷!」
試譯:A:「那隻貓剛剛貓了我一拳。」B:「好冷!」
慣用句:
例文:試験が難しすぎて、 手も足も出なかった。
試譯:考試內容太難了,我完全不會。
例文:最近は猫の手も借りたいほど忙しい。
試譯:我最近忙得分身乏術。
例文:私は甘いものに目がない。
試譯:我非常嗜吃甜食。
例文:親のすねを齧っていないで、自分で金を稼いだらどうだ?
試譯:你別再倚靠父母,出去自食其力如何?
例文:彼は頑固で他人の意見に耳を傾けようとしない。
試譯:他很頑固,不想聽別人的意見。
例文:多額の借金で首が回らなくなった。
試譯:債台高築,籌不出錢。
例文:彼は頭が切れるので、難しい問題でもすぐ解けてしまう。
試譯:他頭腦靈光,連高難度的問題都能馬上解開。
例文:臭豆腐の強烈な匂いで、鼻が曲がりそうになった。
試譯:臭豆腐的強烈氣味快要薰死我了。
例文:喧嘩して以来、彼女は全然口をきいてくれない。
試譯:大吵一架之後,女友完全不跟我說話。
例文:喉から手が出るほど、あのダイヤモンドがほしい。
試譯:我超想要那顆鑽石,口水都快滴下來了。
一句:こんなことを言うのもアレなんだけど
用法:言いにくいことを言うときの前置き文
例文:こんなことを言うのもアレなんだけど、君はこの会社に向いてないから、辞めたほうがいいよ。
試譯:雖然這樣講有點那個,不過你不適合待在這家公司,最好辭職吧!
単語:すっからかんになった
用法:財布のお金や貯金残高がゼロになったときに使う。
例文:女に貢いでたら、すっからかんになった。
試譯:把錢拿去供奉女人後,我變得身無分文了。
慣用句:
例文:私は彼と馬が合わないので、いつも喧嘩してしまう。
試譯:我跟他個性不合,經常吵架。
例文:一生懸命働いているのに、雀の涙ほどの給料しかもらえていない。
試譯:拼命工作,卻還是只能拿到這麼點薪水。
例文:僕は猫舌なので、熱いスープは苦手だ。
試譯:我很怕燙,所以不敢喝熱湯。
例文:夫婦喧嘩は犬も食わないから、ほうっておこう!
試譯:夫妻床頭吵床尾和,不用管他們!
例文:私はその時、狐につままれたように、 しばらくそこに突っ立っていた。
試譯:當時我像是被狐狸捉弄了一樣,呆呆地站在那裡不動。
例文:彼は会社では威張っているけど、家に帰って奥さんに怒られたら、蛇に睨まれた蛙のように、一歩も動けないらしい。
試譯:雖然他在公司很威風,但只要回到家被老婆一罵,就會像被蛇盯上的青蛙一樣,一步也不敢動彈。
例文:兄はいつも烏の行水だから、すぐ風呂から出てくるよ。
試譯:哥哥洗澡很快,馬上就會從浴室出來了。
例文:芸術センスのない彼を展覧会につれて行くのは、豚に真珠だよ。
試譯:帶他這種沒有藝術品味的人去看展覽,就好比對牛彈琴。
例文:猿も木から落ちるから、ミスをしたからといってそんなに落ち込むことはないよ。
試譯:仙人打鼓有時錯,就算犯錯了也用不著那麼灰心。
例文:家事を頼まれそうだったので、狸寝入りをした。
試譯:人家好像要叫我做家事,我就裝睡。
一句:そんなタマじゃねーよ
用法:侮って良い人物ではない人に対して使う。「たま」=奴、「ねー」=否定の「ない」の口語形。
例文:「あの女は簡単に口説き落とせるタマじゃない。」
例文:「あいつはこの程度の失敗で挫けるようなタマじゃない。」
試譯:「她才不是那種容易說服的人。」
試譯:「那小子才不會因為這點小失敗而氣餒!」
一句:こんなのお茶の子さいさいだよ。
用法:簡単にできる時に使う。
例文:「僕は一人暮らし歴が長いから、料理や洗濯なんてお茶の子さいさいだよ。」
試譯:「我曾經長期獨居過,所以下廚和洗衣服這種事是小菜一碟。」
一句:なんちゅう浅はかな奴だ
用法:思慮の浅い奴に出くわしたとき
(注)「なんちゅう」は、感情を強調する感嘆詞「何という」が訛ったもの。
例文:「後先も考えず賄賂を受け取るなんて、なんちゅう浅はかな奴だ。」
試譯:「也不考慮後果就收受賄賂,這種人真是膚淺得可以!」
一句:つまらないものですが
用法:お土産や贈り物などを渡す時に使う謙遜表現。
例1:「つまらないものですが、台湾旅行のお土産です。」
例2:「つまらないものですが、どうぞお受け取りください。」
試譯:「這是我去台灣旅行時買的伴手禮,一點小東西不成敬意。」
試譯:「這是我的一點小心意,請您收下。」
一句:いい加減にしろ!
用法:調子に乗っている人を戒めるときに使う。
例1:「いい加減にしろ!お前の言っていることは嘘ばかりだ。」
例2:「いい加減にしろ、政治家たち!国民は怒っているぞ!」
試譯:「你夠了沒啊?你說的話沒有一句是真的!」
試譯:「政客們別太超過了!人民已經一肚子火了!」
一句:先立つものが無い
用法:何かやりたいが、お金が無くてできない時に使う。
例1:新しい車を買いたいが、先立つものが無い。
例2:すぐに結婚したいのはやまやまだが、今は先立つものが無いから無理だよ。
試譯:我想買新車,但是錢包不夠厚。
試譯:我是很想快點結婚,可是口袋不夠深,結不了啊!
一句:お前、口だけは達者だな。(おまえ、くちだけはたっしゃだな)
用法:口では立派なことを言うが、行動が伴っていない人に向かって言う。
例文:部下「私に任せて頂ければ、会社の売上を2倍にします。」
上司「お前、口だけは達者だな。」
試譯:部下:「只要交給我,我就會讓公司的銷售額翻倍。」
上司:「你就只有出一張嘴而已啦!」
一句:人を呪わば穴二つだよ(ひとをのろわばあなふたつだよ)
用法:復讐を考えている人に向かって、「そんな復讐をしたら、あなた自身も酷い被害を受けるだろう」と忠告するときに使う。
例文:A君「俺を裏切ったあいつを絶対に許さない」
B君「人を呪わば穴二つだから、やめておけ。」
試譯:A:「我絕不原諒那個叛徒!」B:「復仇是把雙面刃,放下吧!」
単語:ものになる
意味:習得する。
例文:日本語を一生懸命勉強しているが、なかなかものにならない。
試譯:我很努力學日文,但一直無法得心應手。
単語:差し金(さしがね)
意味:裏で人を操ること。
例文:一体誰の差し金で、俺を嵌めたんだ?
試譯:到底是誰教唆你來陷害我的?
表現:百も承知(ひゃくもしょうち)
意味:十分わかっていること。
例文:危険であることは百も承知だけど、もうそれ以外方法はないんだ。
試譯:我知道會有危險,但已經沒有其他方法了。
単語:浮き草(うきくさ)
意味:生活が不安定で落ち着かないことのたとえ。
例文:彼は友達も家族もいなく、ただ浮き草のような生活を送っている。
試譯:他無親無故,只是過著浮萍般的生活。
単語:萎える(なえる)
意味:体力や気力が衰えて弱る。
例文:どんなに美しい女性でも、煙草を吸っているのを見たら、萎える。
試譯:不管是多麼美麗的女性,只要看到她在抽煙,就會讓我失去興趣。
表現:敷居が高い(しきいがたかい)
意味:不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい。
例文:借金をしたままの伯父の家に行くのは敷居が高い。
例文:妊娠させてしまった彼女の家に行くには、さすがに敷居が高いな。
試譯:我跟伯父借錢還沒還,不好意思去他家。
試譯:我讓女友懷孕了,要去她家果然讓人很尷尬。
単語:使い込み
意味:他人の金銭を使いこむこと。
類語:汚職(おしょく)、横領(おうりょう)
例文:長年の使い込みがばれて、彼は会社を首になった。
試譯:他長年挪用公款的事情曝光,因而遭到公司開除。
例文:彼は汚職で逮捕された。
試譯:他因瀆職遭到逮捕。
例文:彼は会社の金を横領した罪で起訴された。
試譯:他以侵佔公款的罪名遭到起訴。
単語:八つ当たり(やつあたり)
意味:怒りや不満を、無関係な人や物に向けること。
例文:彼は日本語能力試験に受からず、犬に八つ当たりした。
試譯:他沒通過日文檢定考試,就遷怒到小狗身上。
単語:がめつい
意味:けちで強欲である。
例文:いくら友人の頼みとはいえ、私はがめついので、ただでは働かない。
試譯:就算是朋友拜託我,唯利是圖的我還是不願意無償工作。
単語:肝に銘じる(きもにめいじる)
意味:深く心に刻んで、忘れない。
例文:道を踏み外さないように、師匠の忠告を肝に銘じます。
試譯:為了不脫離正軌,我把師父的忠告銘記在心。
単語:のこのこ
意味:現れたらまずい状況なのに、平気で現れること。
例文:俺を裏切っておいて、俺の前にのこのこ現れるとは、なんて無神経な奴なんだ。
試譯:你背叛我在先,居然還敢毫不在乎地出現在我面前,神經有夠大條!
2 訪客回應:
謝謝泥的整理,狠讚!!
<我要回應>我要回應>
HELLO!想留言嗎?
本板目前「沒有私密留言及悄悄話功能」,您的留言將會公開張貼。
留言中請勿公開真實姓名、電話、地址等等私人資料喔!
請勿張貼垃圾留言。Do not leave any spam message here.
最近垃圾留言氾濫,若造成您留言不便請多包涵。
如果送出留言後發現頁面上沒有顯示出來,請不必緊張,我看到之後會設為公開。